法律順守のポリシー
本ブログの文章部分は、筆者の独自評価により執筆しております。
但し、画像や動画の一部に於いて、著作権法遵守の元引用を実施しております。
サイトの継続した運営のため、一部箇所にアフィリエイト広告等を掲載しています。この場合も、景品表示法・特商法・貸金業法等を遵守しておりますのでご安心ください。
ご指摘等あれば、お気軽にX(twitter)や問合せフォームよりご連絡ください。速やかに対応致します。
目次(クリックで移動)
Windows10のサポート終了はいつになる?
Microsoftは、Windows10(22H2)の最終サポートを2025年10月14日に終了する予定だと発表した。
Windows11発売に伴ったものである。
サポートが切れたWindowsを使い続けるデメリット
- ウィルス感染のリスクが急増する
- 何かあった時のサポートは基本受けられない
- 個人情報が漏洩するリスクが高まる
- 最新バージョンのセキュリティアップデートが受けられない
上記の様に、サポートが終了したWindowsを利用することは「危険」とも評価できます。
iPhoneで例えると、スティーブ・ジョブズが健在な頃のOSを使っているような物です。
Windows11の具体的なサポート要件
ハッキリ言ってかなり思い切った決断と言えます。現在流通している、70%以上の法人PCは利用できません。
なぜなら、殆どがCPUの要件を満たしていないからです。
例えばintel Core i3-7 7300U等の、頭文字2〜7は一才サポートされなくなる訳です。
パーツ | 具体的には? | 公式の表現 |
---|---|---|
CPU | Intel 第8世代以降 | 1GHz以上で2コア以上の64bit互換プロセッサー・SoC |
メモリ | 4GB RAM以上 | 4GB以上 |
TPM | 2.0以上 | 2.0以上 |
必要なCPUはこちらを参照
あわせて読みたい


【徹底検証】最新!Intel CPUの選び方【世代と末尾の英単語の秘密】
CPUの末尾英単語(U、Y等々)と世代、今回はIntel Core (インテル・コア)シリーズを超分かりやすく解説!
コメントはお気軽に